【ちばるソノサキ インタビュー vol 1】キックボクシング選手 新垣暖乃さん

kitto ii掲載記事



【ちばるソノサキ インタビュー】
スポエールとフリーマガジン『kitto ii』がタッグを組み、沖縄の子ども達を応援するインタビュー企画です。

 

【vol,1】キックボクシング選手 新垣暖乃さん
Profile ===========================

真樹ジム所属 キックボクシング選手
新垣暖乃(あらかき のんの)
浦添市出身
2006年6月15日生まれ(取材時:18歳・高校3年生)
身長152cm 体重52kg
神森小学校 - 神森中学校 - 浦添工業高校

小学校5年生の頃にキックに出会い、約半年でデビュー戦に出場、勝利
そこから約2年、全国大会出場で準優勝
全沖縄アマチュアキックボクシングトーナメント2021    優勝
全沖縄アマチュアキックボクシングトーナメント2022    優勝
準優勝した約2年後全国大会で優勝
その翌年も全国大会優勝し、2連覇
その翌年プロデビューをし勝利

プロデビューして1年後にDBSバンダム級 優勝
アマチュアの時の階級は-50kg級
プロになってからはバンダム級

=================================
 

—— 最初に、キックボクシングを始めたきっかけを教えてください!
新垣さん:お母さんが元々格闘技を見るのが好きで、小学校5年生くらいの頃にキックボクシングの体験をすすめられて、やってみたら楽しかったのがきっかけです。最初は遊び感覚で入りました。
 

—— 始めて大会に出たのはいつですか?
新垣さん:入会して3、4ヶ月くらいでデビュー戦に出ました。4戦目まで負け無しで、5戦目が全国大会だったのですが、決勝で延長まで行って負けました。そこから逆に火がついて、「絶対優勝する!」と思って練習を頑張って、中3の時に同じ全国大会に出て優勝しました!
 

—— 試合前の減量などは大変ですか?
新垣さん:全国大会の1個前の試合の時に7キロくらい減量が必要だったのですが、朝学校に行く前にランニング行って、帰ってきて走って、ジムに行く、みたいな生活でした。給食とかも白米を食べずに、味噌汁と野菜と牛乳だけ食べてました。お母さんが減量メニューとかを考えてサポートしてくれて、タンパク質を摂ったりしてました。
 

—— 本格的に選手を目指す中で、練習に対する意識の変化などはありましたか?
新垣さん:入りたての頃は楽しみながら体を動かすのが目的だったけど、中学校になってからは試合に出るための練習メニューに変わりました。大人の男性相手にスパーリングをやることが多くなったりと、より実戦的になりました。
 

—— 得意な技とかはありますか?
新垣さん:
右ストレートとローキックです。真樹ジムの支部長にローキックの練習をたくさんしてもらって、「サンドバックに右と左のローキックを30分ずつやって」みたいな(笑)最後らへんは無心で蹴り続けてました(笑)
やっぱり、支部長がいたおかげで今の私があると思います。ずっと付き添って教えてくれたり、技術以外の心得みたいなものも教えてくれたので、楽しみながら追い込みできたと思います。
 

—— 試合は緊張しますか?
新垣さん:めっちゃします!試合前のイスに座ってる時は緊張しますが、リングに上がってゴングが鳴ったらスイッチが入りますね。
 

—— 今は選手活動はお休み中とのことですが、今後の選手活動について教えてください!
新垣さん:今は進学や将来のための資金集めとして、アルバイトを頑張ってます。専門学校に入学したら、また選手活動を再開しようと思ってます。復帰しての目標は、まずは一勝することです!




=================================
 

取材・作成:フリーマガジン『kitto ii』
kitto iiとは……浦添市発祥のフリーマガジン。3ヶ月に1度、年4回発行。浦添市や那覇市を中心に配布。飲食・美容・健康など、オールジャンルの情報や、地域に密着した企画などを掲載。

kitto iiでは、沖縄の子ども達・部活生を応援する企画『ちばるソノサキ』を掲載中!
取材してほしい部活チームも募集しております!協賛していただける企業さまもお待ちしておりますので、ぜひお気軽にご連絡ください♪
TEL:090-5086-3734 (担当・仲間)

▼kitto ii公式Instagramはこちら
https://www.instagram.com/kitto_ii.2020/

▼kitto iiホームページはこちら
https://kittoii.wixsite.com/my-site-3

=================================